ブログ


検索
カテゴリ:1年
1年生 水遊び
340_2405

340_2406

340_2410

340_2412

340_2414

1年生の水慣れ・水遊びも今日が最終日です。

最後は、プールで宝探しを楽しみました。
1年生の楽しそうな声が響いていました。

公開日:2025年07月01日 13:00:00

カテゴリ:1年
1年生 こたえはなあに?
IMG_2802

IMG_2803

IMG_2805

IMG_2806

算数の授業で、計算カードを使って問題を出し合いました。
問題を出す方も、答える方も、楽しんで活動していました。
計算がどんどん得意になるといいですね。

公開日:2025年06月30日 11:00:00

カテゴリ:1年
1年生 ねんど
340_2299

340_2294

340_2292

340_2296

340_2297

粘土をこねて、のばして、好きなものを作りました。
「おいしそうでしょ」
「イルカだよ」
「これね、ランドセルを背負っているの」
つくりながら、好きなものの話がいろいろ聞こえてきました。

公開日:2025年06月20日 14:00:00
更新日:2025年06月23日 08:56:01

カテゴリ:1年
1年生 学習の様子
340_2117

340_2118

340_2103

340_2107

音楽では、リズムに合わせて手をたたいたり、曲に合わせて歌ったり、楽しそうな様子が見られました。

算数は、「あわせていくつ」の学習に入っています。
授業中の話し方や聞き方も上手になっています。

公開日:2025年06月18日 11:00:00

カテゴリ:1年
1年生 読書習慣
340_2098

340_2099

340_2101

340_2102

読書習慣に合わせて、「でいらぼっち」の皆さんが麻溝小に来て、読み書かせや、「すばなし」をしてくれました。
「すばなし」とは、作品を覚えて語って聞かせてくれることです。
子ども達は、すぐに話の世界に引き込まれていました。

「でいらぼっち」の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。

公開日:2025年06月17日 10:00:00

カテゴリ:1年
1年生 読み聞かせ
340_2012

340_2014

340_2015

「てぶくろの会」の皆さんが、今週は1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。

お話の世界に引き込まれていくのが分かります。
朝の素敵な時間です。

公開日:2025年06月13日 10:00:00

カテゴリ:1年
1年生 おって たてたら
340_1980

340_1977

340_1981

340_1983

340_1976

いつもはペラペラの紙が
折ると立ち上がります。

向きを変えたり、切ったりして…
いろいろなことを思いつきました。

公開日:2025年06月11日 13:00:00

カテゴリ:1年
1年生 手拍子・リズムでひらがな学習
IMG_2655

IMG_2657

IMG_2658

IMG_2659

「きって」た「もっきん」など、小さい「っ」が入る言葉
の書き方や読み方を練習しました。
手拍子に合わせ、リズムをとって読むことで、楽しく・正しく
学習していました。

公開日:2025年06月03日 12:00:00

カテゴリ:1年
1年生 体育「マットを使った運動遊び」
IMG_2623

IMG_2625

IMG_2630

IMG_2631

IMG_2633

マットを使って、うさぎを真似たり、かえるを真似たりして、
とびっこ遊びをしました。
細いマットやジグザクマットで、上手に跳ぶことができました。

公開日:2025年05月29日 11:00:00

カテゴリ:1年
1年生 芽が出たよ
340_1508

340_1507

340_1506

340_1510

340_1509

「芽が出たよー!」
1年生が嬉しそうに教えてくれました。
大きくなるのが楽しみですね。

公開日:2025年05月20日 14:00:00