-
カテゴリ:全校
全校用 あいさつを増やそう -
「おはようございます!」
児童会の子も、そうではない子も元気にあいさつをしています。
みんなで、「笑顔いっぱい麻溝小」をめざしています。PTAの皆さんが植えてくださった花や
地域の方がもってきてくれた花も
きれいに咲いています。公開日:2025年07月03日 17:00:00
-
カテゴリ:全校
全校用 七夕飾り -
今年も技能員さんが、笹を用意してくれました。
さっそく、願い事を書いたり、飾りを作ったり。
みんなの願いがかなうといいですね。
公開日:2025年07月03日 17:00:00
-
カテゴリ:全校
全校用 あいさつキャンペーン(7月2日) -
曇っていますが、湿気が多く蒸し暑い朝になりました。
今週はあいさつキャンペーンで、児童会のメンバーが元気にあいさつを呼びかけています。
「虹の家」の皆様、ボランティアの皆様も大勢で登校を見守ってくれていました。ありがとうございました。
公開日:2025年07月02日 11:00:00
-
カテゴリ:全校
全校用 7月1日朝 -
日差しがたっぷり、今日も暑くなりそうな朝です。
アサガオは子ども達のお世話のお陰で、きれいな花が咲き始めています。
2年生のおいしそうな野菜もできてきました。公開日:2025年07月01日 13:00:00
-
カテゴリ:全校
児童集会 委員会紹介 -
今日の児童集会は、各委員会の紹介でした。
それぞれの委員会で工夫を凝らし、全校児童に自分たちの
役割をわかりやすくアピールすることができました。
低学年の子どもたちも、食い入るように見ていました。公開日:2025年06月27日 09:00:00
-
カテゴリ:全校
代表委員会 自ら進んでやること -
6月のふり返りと7月の生活目標について話し合いました。
「自ら進んでやる」とは、について活発な意見がとび交い
ました。
クラスに帰って、話し合ったことを共有し、実践してほしい
と思います。公開日:2025年06月26日 14:00:00
-
カテゴリ:全校
委員会 麻溝小をよりよくするために -
今日の委員会活動では、1学期のふり返りと2学期に向けて
やりたいこと等を話し合いました。
それぞれの委員会で、課題となっていることを出し合い、改善策
を考えました。
学校をよりよくしようとする気もちが伝わってきました。公開日:2025年06月25日 15:00:00
-
カテゴリ:全校
✾希望の花✾ -
「ダリア」と「トルコキキョウ」を地域の方に飾って
いただきました。
いつもありがとうございます!
(ちなみに、「トルコキキョウ」の花言葉は「希望」です)公開日:2025年06月24日 14:00:00
-
カテゴリ:全校
全校用 校内研究会 -
指導教諭の授業を受けて、放課後に校内研究会を行いました。
今回の授業の良かったところはどこか。
それにより子ども達はどう変わったか。
明日からの実践に活かせることはどこか。前向きな話し合いが行われました。
公開日:2025年06月23日 18:00:00
更新日:2025年06月24日 10:26:17
-
カテゴリ:全校
3年生 指導教諭・特別授業 -
相模原市の指導教諭が来て、3年生に算数の授業を行いました。
3位数+3位数の計算の仕方を考え、友達に説明することを目標にした授業です。
初めて出会う先生の話をよく聞き、
自分の考えを友だちや学級によりわかりやすく伝えようとする
子ども達の姿が見られました。公開日:2025年06月23日 18:00:00