ブログ


検索
カテゴリ:今日の給食
7月16日(水)の給食

 7月16日(水)
☆おたのしみ献立☆
・ガパオライス
・りんごジュース
・スパイシーポテト
・レタスとぶたにくのスープ
・ヨーグルト

 今日は1学期最後の給食でした。ガパオライスは、以前、給食で出した時にとても好評だったので、今日のお楽しみ献立に取り入れました。バジルの風味が効いているので、暑い日でも食欲が出て、ごはんがもりもり食べられるメニューです。他にも、給食室のオーブンでじっくり焼いた「スパイシーポテト」やレタスがシャキっとしてさっぱりと食べられる「レタスと豚肉のスープ」、ジュースやヨーグルトなどもついた、盛りだくさんのメニューです。
 
<神奈川県産食材>
・豚肉

329_1599

329_1597

329_1601

329_1606

329_1608

公開日:2025年07月16日 12:00:00
更新日:2025年07月16日 14:15:58

カテゴリ:今日の給食
7月15日(火)の給食

 7月15日(火)
・ごまごはん
・牛乳
・あじのたつた揚げ
・キャベツのにびたし
・すまし汁

 今日は「あじのたつた揚げ」でした。あじにしょうが醤油で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げています。ごはんには、大麦と白ごまを加えました。

<相模原市産食材>
・こまつな

329_1587

329_1590

329_1591

329_1593

329_1595

公開日:2025年07月15日 12:00:00
更新日:2025年07月15日 18:02:59

カテゴリ:今日の給食
7月14日(月)の給食

 7月14日(月)
・くろパン
・牛乳
・ジャーマンポテト
・ひじきサラダ
・トマトとたまごのスープ

 今日は「トマトとたまごのスープ」でした。ベーコン、玉ねぎ、トマト、たまごを合わせたスープです。トマトの酸味でさっぱりとした味わいになり、夏にぴったりのスープです。

<相模原市産食材>
・たまご

329_1581

329_1584

329_1583

329_1580

329_1586

公開日:2025年07月14日 13:00:00
更新日:2025年07月15日 18:02:47

カテゴリ:今日の給食
7月11日(金)の給食

 7月11日(金)
・なすとトマトのスパゲッティ
・牛乳
・キャベツとコーンのソテー
・えだまめパン
・アーモンド

 今日は「えだまめパン」でした。今が旬のえだまめを茹でてさやから取り出し、半量はミキサーにかけて生地に混ぜ、残りの半量はそのままの形で生地に混ぜて焼きました。「なすとトマトのスパゲッティ」は、新鮮なトマトとなすをたっぷりと入れました。トマトのさっぱりとした味わいが、夏にぴったりのスパゲッティです。

<神奈川県産食材>
・豚肉

329_1572

329_1575

329_1576

329_1577

329_1579

公開日:2025年07月11日 13:00:00
更新日:2025年07月11日 14:46:09

カテゴリ:今日の給食
7月10日(木)の給食

 7月10日(木)
・麻婆大豆丼
・牛乳
・たまごとわかめのスープ
・メロン

 今日は「麻婆大豆丼」でした。豚ひき肉と長ねぎ、きくらげ、にらを炒め、砂糖、しょうゆで調味しています。豆板醤やごま油などで香りをつけて、暑い日でも食欲がでるようにしています。メロンは山形県産です。香りがよく果汁もたっぷりで、子どもたちに好評でした。

<相模原市産食材> <神奈川県産食材>
・たまご       ・豚肉

329_1567

329_1569

329_1571

公開日:2025年07月10日 13:00:00
更新日:2025年07月10日 14:17:30

カテゴリ:今日の給食
7月9日(水)の給食

 7月9日(水)
・とうもろこしごはん
・牛乳
・大豆とホキの甘辛あえ
・とうがんの豚汁

 今日は「とうがんの豚汁」でした。とうがんは夏が旬の野菜です。とうがんがあっさりとした味わいなので、今日は赤味噌を入れてコクをプラスしています。

<神奈川県産食材>
・豚肉

329_1557

329_1561

329_1559

329_1560

329_1563

公開日:2025年07月09日 14:00:00
更新日:2025年07月10日 08:52:35

カテゴリ:今日の給食
7月8日(火)の給食

 7月8日(火)
・ごはん ・夏野菜カレー
・牛乳
・もやしと豚肉のソテー
・冷凍りんご

 今日は「夏野菜カレー」でした。かぼちゃやなす、トマト、さやいんげん、とうもろこしなど、夏野菜がたっぷりと入ったカレーです。

<神奈川県産食材>
・かぼちゃ ・豚肉

329_1549

329_1548

329_1550

329_1554

329_1556

公開日:2025年07月08日 16:00:00
更新日:2025年07月09日 11:32:11

カテゴリ:今日の給食
7月4日(金)の給食

 7月4日(金)
☆七夕献立☆
・ごはん
・牛乳
・さばの塩焼き
・ズッキーニのおかかあえ
・そうめん汁
 
 7月7日は「七夕」です。そこで、今日の給食は「そうめん汁」にしました。そうめんは七夕の行事食のひとつです。そうめんは、神奈川県秦野市で生産された小麦粉から作られたものを使用しました。給食では食中毒予防のため、麺を水で冷やすことができないので、温かいそうめんで提供しています。星型のにんじんも入り、少し早い七夕献立を味わいました。

<相模原市産食材> <神奈川県産食材>
・こまつな     ・そうめん

星型にんじん

そうめん汁

ズッキーニ

さば焼き

7月4日(金)

公開日:2025年07月04日 13:00:00
更新日:2025年07月04日 15:16:59

カテゴリ:今日の給食
7月3日(木)の給食

 7月3日(木)
・コッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・キャベツとわかめのサラダ

 今日は「キャベツとわかめのサラダ」でした。茹でたキャベツとわかめをごまが入ったドレッシングであえたサラダです。海に囲まれた日本では、わかめやこんぶ、のりなどの海藻類を日常的に食べる習慣があります。海藻類の中でも、わかめは調理しやすく、給食ではみそ汁やサラダ、ふりかけなど、さまざまな料理に取り入れています。

<相模原市産食材> <神奈川県産食材>
・こまつな      ・豚肉

329_1525

329_1526

329_1527

329_1529

公開日:2025年07月03日 13:00:00
更新日:2025年07月03日 17:21:42

カテゴリ:今日の給食
7月2日(水)の給食

 7月2日(水)
・むぎごはん
・牛乳
・ししゃものから揚げ
・切り干し大根の炒め煮
・みそ汁

 今日は「ししゃものから揚げ」でした。給食では、ししゃもに片栗粉をまぶして、油でカラリと揚げています。ししゃもはよくかんで食べると、頭からしっぽまで丸ごと食べることができる小魚です。よくかんで食べることで、食べ物の消化を助けたり、脳を刺激して発達を促したり、様々なよい効果をもたらします。今日は、大麦入りの「むぎごはん」や「切り干し大根の炒め煮」など、かみごたえがあるメニューを多く取り入れました。

<相模原市産食材>
・たまねぎ ・こまつな

ししゃも生

ししゃも新缶揚げ

切り干し大根煮

協定品みそ汁

7月2日(水)

公開日:2025年07月02日 14:00:00
更新日:2025年07月03日 17:21:29