ブログ


検索
カテゴリ:今日の給食
9月18日(木)の給食

 9月18日(木)
・さつまいものカレーピラフ
・牛乳
・メルルーサのマリネ
・たまごと小松菜のスープ

 今日は「さつまいものカレーピラフ」でした。さつまいもと鶏肉、玉ねぎなどを炒め、カレー粉やウスターソースなどで味付けたピラフです。スパイシーなカレー味とほんのり甘みがあるさつまいもの組み合わせが子どもたちに好評で、よく食べてくれました。

 <相模原市産食材>  
・さつまいも ・たまご ・小松菜

329_1743

329_1741

329_1742

329_1745

公開日:2025年09月18日 13:00:00
更新日:2025年09月18日 15:42:54

カテゴリ:今日の給食
9月17日(水)の給食

 9月17日(水)
・スパゲッティナポリタン
・牛乳
・きゅうりのピクルス
・アーモンドバナナケーキ

 今日は「アーモンドバナナケーキ」でした。ホットケーキ用小麦粉に、バナナ、豆乳、粉末アーモンド、バター、砂糖を混ぜて生地を作り、カップに分配してからスライスアーモンドをトッピングしてオーブンで焼きました。香ばしいアーモンドとバナナの甘みが感じられるカップケーキです。

<相模原市産食材>  <神奈川県産食材>
 ・たまご       ・豚肉

生地

バナナケーキ

きゅうり

ナポリタン

9月17日(水)

公開日:2025年09月17日 13:00:00
更新日:2025年09月17日 17:09:41

カテゴリ:今日の給食
9月16日(火)の給食

 9月16日(火)
・ロールパン
・牛乳
・カレイのチーズ焼き
・トマトとたまごのスープ
・梨

 今日の果物は「梨」でした。栃木県産の「豊水」という種類で、みずみずしくて甘みがあります。梨は水分が多く含まれるため、暑い日の水分補給にぴったりの果物です。

<相模原市産食材> 
 ・たまご

329_1727

329_1730

329_1731

329_1733

公開日:2025年09月16日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
9月12日(金)の給食

 9月12日(金)
・ごはん ・小松菜とじゃこのふりかけ
・牛乳
・肉じゃが
・かきたま汁
 
 今日は「肉じゃが」でした。豚肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、さやいんげん、干し椎茸、こんにゃくを砂糖、しょうゆで煮こみました。ごはんには、こまつなとちりめんじゃこ、白ごまで作ったカルシウムたっぷりの手作りふりかけを合わせました。

<相模原市産食材>  <神奈川県産食材>
・こまつな ・たまご  ・豚肉

329_1721

329_1722

329_1723

329_1725

公開日:2025年09月12日 13:00:00
更新日:2025年09月16日 08:47:14

カテゴリ:今日の給食
9月11日(木)の給食

 9月11日(木)
・ごもくチャーハン
・牛乳
・いかのチリソース煮
・豆腐ともやしのスープ

 今日は「いかのチリソース煮」でした。いかに片栗粉をまぶして油で揚げてから、しょうが、長ねぎ、トマトケチャップ、豆板醤などで作ったチリソースをかけています。ピリッと辛い味付けで、暑い日も食べやすいメニューです。

<相模原市産食材>
 ・たまご

329_1714

329_1713

329_1716

329_1718

公開日:2025年09月11日 12:00:00
更新日:2025年09月12日 10:19:32

カテゴリ:今日の給食
9月10日(水)の給食

 9月10日(水)
・きなこ揚げパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・フレンチサラダ
 
 今日は「きなこ揚げパン」でした。献立表を配付した時から、今日の揚げパンをチェックして楽しみにしてくれた児童がいたようです。給食室のサンプルを見て、みんな「やったー!」と歓声が上がり、嬉しく思います。きな粉はから煎りして、香りを引き立てから砂糖と合わせています。

329_1706

329_1707

329_1708

329_1710

公開日:2025年09月10日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
9月9日(火)の給食

 9月9日(火)
・菊の花ごはん
・牛乳
・あじのたつた揚げ
・きゅうりとキャベツの浅漬け
・ごまみそ汁

 9月9日は「重陽の節句」です。この日は、菊の花を浮かべたお酒(菊酒)を飲み、健康で長生きできるよう長寿を祝います。そこで今日の給食では、食べられる菊の花(食用菊)を使った「菊の花ごはん」にしました。菊の花は、色が鮮やかで香りがよく、しゃきしゃきとした食感が特徴です。

<相模原市産食材>
・こまつな

329_1697

329_1699

329_1700

329_1703

329_1704

公開日:2025年09月09日 13:00:00
更新日:2025年09月09日 14:10:18

カテゴリ:今日の給食
9月8日(月)の給食

 9月8日(月)
・ロールパン
・牛乳
・スパイシービーンズポテト
・こまつなともやしのソテー
・野菜スープ

 今日は「スパイシービーンズポテト」でした。大豆、金時豆、ひよこ豆に片栗粉をつけて油で揚げ、カレー粉やチリパウダーなどで調味したスパイシーな味付けの料理です。豆だけでなく、素揚げにしたじゃがいもを加えています。豆が苦手な子でも食べやすいように工夫したメニューです。

<相模原市産食材> <神奈川県産食材>
 ・こまつな     ・豚肉

329_1692

329_1690

329_1691

329_1694

329_1696

公開日:2025年09月08日 13:00:00
更新日:2025年09月08日 14:53:17

カテゴリ:今日の給食
9月5日(木)の給食

 9月5日(木)
・カレー南蛮うどん
・牛乳
・ししゃものから揚げ
・きなこ蒸しパン

 今日は「カレー南蛮うどん」でした。煮干しでとっただし汁に豚肉、にんじん、玉ねぎ、油揚げを入れて煮てから、カレー粉、しょうゆで調味しています。スパイシーなカレー粉と煮干しだしの香りがうどんとよく合います。

<相模原市産食材>  <神奈川県産食材>
 ・こまつな      ・豚肉

329_1684

329_1685

329_1683

329_1687

公開日:2025年09月04日 13:00:00
更新日:2025年09月08日 14:53:03

カテゴリ:今日の給食
9月3日(水)の給食

 9月3日(水)
・むぎごはん
・牛乳
・豚肉のしょうが炒め
・キャベツの甘酢あえ
・みそ汁
 
 今日は「豚肉のしょうが炒め」でした。豚肉、しょうが、玉ねぎを炒め、しょうゆ、みりん、黒砂糖などで調味しています。給食では大きなお釜で大量の材料を炒めるので、汁気が多くなってしまいます。そこで、味がよくからむように、水溶き片栗粉でとろみをつけて仕上げています。豚肉には疲労回復効果があり、暑さで疲れがでるこの時期におすすめの料理です。

<相模原市産食材> <神奈川県産食材>
・こまつな      ・豚肉

329_1674

329_1676

329_1677

329_1680

公開日:2025年09月03日 13:00:00