ブログ


検索
カテゴリ:今日の給食
5月14日(水)の給食

 5月14日(水)
・ごもくごはん
・牛乳
・かつおのたまねぎソースかけ
・すまし汁

 今日は「かつおのたまねぎソースかけ」でした。角切りのかつおを油で揚げ、たまねぎ、しょうゆ、砂糖、酢などをあわせたソースをかけています。春から初夏にかけてのかつおは「初がつお」と呼ばれ、脂が少なく、あっさりとした味わいがあります。

かつお角切り

329_1243

たまねぎソース

すまし汁

5月14日(水)

公開日:2025年05月14日 13:00:00
更新日:2025年05月14日 18:12:05

カテゴリ:今日の給食
5月13日(火)の給食

 5月13日(火)
・ゆかりごはん
・牛乳
・さわらのカレー焼き
・みそ汁
・甘夏みかん

 今日のくだものは「甘夏みかん」でした。甘夏みかんは3月から5月頃が旬の果物です。夏みかんの酸味を少なくして、食べやすく改良したものが「甘夏みかん」です。果肉がしっかりとしていて、甘酸っぱく、さわやかな香りが特徴です。

甘夏みかん

甘夏みかん切り

さわらのカレー焼き

みそ汁(さやえんどう)

5月13日(火)

公開日:2025年05月13日 13:00:00
更新日:2025年05月14日 07:40:51

カテゴリ:今日の給食
5月12日(月)の給食

 5月12日(月)
・ぶどうパン
・牛乳
・じゃがいものごまフライ(トマトソース)
・キャベツと豚肉のスープ

 今日は「じゃがいものごまフライ」でした。じゃがいもを蒸してから、小麦粉、ごまが入ったパン粉の順に衣をつけ、油で揚げました。じゃがいもは鹿児島県産です。みずみずしておいしい新じゃがいもを味わいました。

じゃがいもパン粉つけ

じゃがいもごま揚げ

キャベツと豚肉のスープ

5月12日

公開日:2025年05月12日 13:00:00
更新日:2025年05月12日 18:34:38

カテゴリ:今日の給食
5月9日(金)の給食

 5月9日(金)
・ごはん
・牛乳
・さけの塩焼き
・野菜のごまあえ
・とん汁

 今日は「とん汁」でした。給食では、豚肉、じゃがいも、にんじん、長ねぎ、小松菜、豆腐、こんにゃくの7種類の具材を使っています。いろいろな食材を使うことで、それぞれの旨味が出ておいしくなり、さらに栄養のバランスもよくなります。今日は、煮干しでとっただしを使用しています。

<相模原市産食材>  <神奈川県産食材>
・こまつな       ・豚肉 ・長ねぎ

329_1223

とんじる

野菜のごまあえ

鮭

5月9日

公開日:2025年05月09日 12:00:00
更新日:2025年05月09日 13:25:18

カテゴリ:今日の給食
5月8日(木)の給食

 5月8日(木)
・たけのこごはん
・牛乳
・ししゃものから揚げ
・すまし汁
・美生柑

 今日は「たけのこごはん」でした。たけのこ、にんじん、油揚げ、干し椎茸を砂糖としょうゆで煮含め、だし汁で炊いたごはんと合わせています。

たけのこごはん

生ししゃも

ししゃも温度確認

329_1210

329_1218

公開日:2025年05月08日 12:00:00
更新日:2025年05月08日 14:19:46

カテゴリ:今日の給食
5月7日(水)の給食

 5月7日(水)
・しょくパン ・いちごジャム
・牛乳
・白いんげん豆のクリーム煮
・もやしのソテー

 今日は「白いんげん豆のクリーム煮」でした。白いんげん豆は朝から水で戻し、給食室の大きなお釜で柔らかくなるまで煮ています。白いんげん豆の他にも、新じゃがいもや新玉ねぎなどの野菜、えび、いかなどの魚介類などが入ったクリーム煮です。

白いんげん豆

クリーム煮

5月7日

公開日:2025年05月07日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
5月2日(金)の給食

 5月2日(金)
・サンマーメン
・牛乳
・きびなごのから揚げ
・豆乳抹茶蒸しパン
・アーモンド

 今日は「豆乳抹茶蒸しパン」でした。立春から数えて88日目を「八十八夜」といいます。今年は5月1日が八十八夜でした。八十八夜に摘み取られたお茶は、縁起物の新茶といわれ、さわやかな香りと味わいがあり、その時だけの特別なお茶とされています。そこで、今日の給食では抹茶と甘納豆が入った蒸しパンにしました。

豆乳抹茶蒸しパン

完成品

きびなご

サンマーメン

5月2日(金)

公開日:2025年05月02日 14:00:00
更新日:2025年05月02日 15:40:29

カテゴリ:今日の給食
5月1日(木)の給食

 5月1日(木)
☆開校記念日・かながわ産品学校給食デー☆
・ごはん
・りんごジュース
・とんかつ(ソース)
・きゅうりとキャベツの浅づけ
・かきたま汁

 今日は麻溝小学校の開校記念日です。そこで、今日の給食は、神奈川県産の食材を取り入れた地場産給食でお祝いをしました。とんかつに使用した「豚肉」は神奈川県産です。豚肉に塩、こしょうで丁寧に下味をつけてから、しっかりとパン粉をつけて、油で揚げています。そして、かきたま汁には、相模原市産の新鮮な卵と小松菜を使用しています。地場産食材がたくさん入った給食をみんなでおいしく味わいました。

<相模原市産食材>   <神奈川県産食材>
・たまご ・こまつな   ・豚肉

衣つけ

パン粉つけ

とんかつ揚げ

かきたま汁

5月1日(木)

公開日:2025年05月01日 13:00:00
更新日:2025年05月01日 14:49:23

カテゴリ:今日の給食
4月28日(月)の給食

 4月28日(月)
・げんまいごはん
・牛乳
・赤魚の和風ソース
・きんぴらごぼう
・ごまみそ汁

 今日は「赤魚の和風ソース」でした。オーブンで焼いた赤魚に、新玉ねぎがたっぷりと入った和風ソースをかけたメニューです。

赤魚

329_1174

きんぴら

ごまみそ汁

4月28日(月)

公開日:2025年04月28日 14:00:00
更新日:2025年04月28日 16:59:20

カテゴリ:今日の給食
4月25日(金)の給食

 4月25日(金)
・ソフトフランスパン
・牛乳
・ビーンズカレーシチュー
・ひじきサラダ

 今日は「ビーンズカレーシチュー」でした。給食のカレーは、ルゥから手作りをしています。肉と野菜を炒めてから、鶏ガラでとったスープを加えて煮ます。トマトピューレやウスターソース、すりおろしたりんごなどを加え、ルゥを入れてからもじっくりと煮込みます。手作りのおいしいカレーをみんなで味わいました。

白いんげん煮

カレー・シチュー

ひじきサラダ

4月25日(金)

公開日:2025年04月25日 13:00:00
更新日:2025年04月28日 07:41:49