ブログ


検索
カテゴリ:今日の給食
11月13日(木)の給食

 11月13日(木)
・ごはん
・牛乳
・ホキのマヨネーズ焼き
・炒りだいこん
・どさんこ汁

 今日は「どさんこ汁」」でした。北海道で多く生産されているじゃがいも、にんじん、とうもろこし、バターなどが入った具だくさんの汁ものです。仕上げに味噌とバターを加え、まろやかな風味に仕上げています。

<相模原市産食材> <神奈川県産食材>
・こまつな     ・豚肉

329_2036

329_2034

329_2033

329_2039

公開日:2025年11月13日 12:00:00
更新日:2025年11月13日 13:53:09

カテゴリ:今日の給食
11月12日(水)の給食

11月12日(水)
・ツナピラフ
・牛乳
・マカロニスープ
・フルーツ寒天あえ
・型抜きチーズ

 今日は「マカロニスープ」でした。アルファベットの形をした小さなマカロニが入ったスープです。豚肉やポークハム、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、パセリなどが入った具だくさんのスープです。

<神奈川県産食材>
・豚肉

ABC

329_2030

329_2032

公開日:2025年11月12日 14:00:00
更新日:2025年11月12日 15:34:49

カテゴリ:今日の給食
11月11日(火)の給食

 11月11日(火)
・五目チャーハン
・牛乳
・たらのアーモンドあえ
・豆腐と大根のスープ

 今日は「豆腐と大根のスープ」でした。大根は秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。鶏ガラでとったスープで大根をじっくりと煮こみ、鶏肉や豆腐、野菜を加えた栄養満点のスープです。

<相模原市産食材> 
・こまつな      

329_2026

329_2027

329_2024

329_2025

329_2029

公開日:2025年11月11日 14:00:00
更新日:2025年11月12日 14:53:00

カテゴリ:今日の給食
11月10日(月)の給食

 11月10日(月)
・ロールパン
・牛乳
・ポトフ
・れんこんのにんにく炒め
・ゆずゼリー

 今日は「ゆずゼリー」でした。11月頃から黄色く熟した「黃ゆず」の収穫が始まります。今日は、ゆず果汁がたっぷりと入った爽やかな風味の「ゆずゼリー」を作りました。ゆずは酸味が強いので、砂糖を加えてまろやかな風味に仕上げました。

<相模原市産食材>
・こまつな

329_2019

329_2020

329_2021

329_2023

公開日:2025年11月10日 13:00:00
更新日:2025年11月11日 11:22:31

カテゴリ:今日の給食
11月7日(金)の給食

 11月7日(金)
・ごはん
・牛乳
・生揚げのカレー煮
・しらたきの中華炒め
・みかん

 今日は新メニューの「しらたきの中華炒め」でした。しらたき、豚ひき肉、にんじん、ホールコーン、もやしを炒め、オイスターソースや砂糖、しょうゆで味付けました。最後にこまつなを加え、いろどりよく仕上げました。

<相模原市産食材> <神奈川県産食材>
 ・こまつな     ・豚肉

しらたき①

しらたき④

しらたき⑤

329_2011

329_2018

公開日:2025年11月07日 14:00:00
更新日:2025年11月10日 11:36:21

カテゴリ:今日の給食
11月6日(木)の給食

 11月6日(木)
・そぼろごはん
・牛乳
・もやしの煮浸し
・けんちん汁

 今日は「けんちん汁」でした。サラダ油で豚肉、こんにゃく、ごぼう、にんじん、だいこんを炒めてからだし汁を加えて煮こみました。さらに、豆腐、さといも、長ねぎ、小松菜も加えた、具だくさんでからだが温まる汁ものです。

<相模原市産食材> <神奈川県産食材>
・こまつな     ・豚肉 ・長ねぎ

329_1997

329_1998

329_1999

329_1995 (1)

329_2001

公開日:2025年11月06日 13:00:00
更新日:2025年11月07日 09:09:12

カテゴリ:今日の給食
11月5日(水)の給食

 11月5日(水)
・煮込みうどん
・牛乳
・めひかりのから揚げ
・石垣だんご
・アーモンド

 今日は相模原の郷土料理のひとつである「石垣だんご」」でした。小麦粉の生地にさつまいもを加え、蒸して作りました。昔、相模原は火山灰に覆われた痩せた土地が多かったので、さつまいもや小麦が多く栽培されていました。サイコロ状に切ったさつまいもを石垣に見立てたことから「石垣だんご」という名がつきました。食材の自然な甘みを生かした、素朴な味が楽しめます。

<相模原市産食材> <神奈川県産食材>
・さつまいも     ・豚肉
・こまつな      ・長ねぎ

329_1991

329_1990

329_1989

329_1994

公開日:2025年11月05日 12:00:00
更新日:2025年11月05日 13:40:36

カテゴリ:今日の給食
10月31日(金)の給食

 10月31日(金)

☆麻リンピック応援メニュー☆

・ごはん ・手作りひじきふりかけ
・りんごジュース
・UFOぎょうざ(酢じょうゆ)
・中華スープ

 今日は「麻リンピック応援メニュー」として、麻溝小で大人気の「UFOぎょうざ」にしました。丸いぎょうざの皮を2枚合わせて具を包み、UFOのような円盤型にして揚げたぎょうざです。皮がカリカリで見た目も大きく、食べごたえがあります。
明日は、朝ごはんをしっかりと食べて、ひとりひとりが精一杯、力を発揮して欲しいと思います!

<相模原市産食材> <神奈川県産食材>
・こまつな     ・豚肉 ・長ねぎ

329_1982

329_1981

329_1984

329_1983

329_1988

公開日:2025年10月31日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
10月30日(木)の給食

 10月30日(木)
・くろパン
・牛乳
・かぼちゃのチーズ焼き
・はくさいとセロリーのスープ
・フルーツジュレ

 今日は「かぼちゃのチーズ焼き」でした。かぼちゃと鶏ひき肉をあわせ、上からチーズとパセリをのせてオーブンで焼きました。かぼちゃは、ビタミンAやビタミンC、食物繊維などが豊富に含まれ、栄養満点!今日は34kgのかぼちゃを調理員さんが丁寧に切ってくれました。北海道産の甘くてホクホクとしたおいしいかぼちゃでした。

329_1975

329_1977

329_1976

329_1979

公開日:2025年10月30日 13:00:00
更新日:2025年10月31日 13:03:21

カテゴリ:今日の給食
10月29日(水)の給食

 10月29日(水)
・大豆とじゃこのごはん
・牛乳
・具だくさん豆腐ハンバーグ
・きのこ汁

 今日は「大豆とじゃこのごはん」でした。大豆に片栗粉をまぶして油で揚げてから、しょうゆ、砂糖、みりんで味付け、ごはんに混ぜています。ちりめんじゃこはオーブンでカリカリに焼いてから混ぜました。甘辛い味付けで、子どもたちにも好評でした。

 <相模原市産食材>  <神奈川県産食材>
 ・さといも       ・豚肉
 ・小松菜        ・長ねぎ

329_1966

329_1965

329_1967

329_1969

329_1972

公開日:2025年10月29日 13:00:00