ブログ


検索
カテゴリ:5年
5年生 「本返し縫い」をしよう
340_2456

340_2457

340_2458

340_2459

340_2463

針の使い方が、上手になってきた子ども達。
今日は「本返し縫い」と「かがり縫い」に挑戦しました。

真剣に一針一針、縫い進めていました。

公開日:2025年07月03日 17:00:00

カテゴリ:5年
5年生 水泳学習(7月1日)
340_2392

340_2393

340_2394

340_2395

340_2397

今日も暑くなりました。
順調に水泳学習ができたので、5年生の水泳学習は今日が最終日になりました。
(来週、着衣泳を行う予定です)
「泳げるようになったから、見ていてください!」
元気な子どもたちの声が響いてきました。

公開日:2025年07月01日 13:00:00

カテゴリ:5年
5年生 小数÷小数の計算
340_2322

340_2324

340_2328

340_2329

340_2333

算数は、「小数÷小数」の計算に入っています。
これまでの学習を使って、計算方法を考えました。
友達に説明するのも上手になっています。

公開日:2025年06月23日 17:00:00
更新日:2025年06月23日 18:00:29

カテゴリ:5年
5年生 「なみぬい」と「ボタンつけ」をしよう
340_2134

340_2133

340_2132

340_2156

340_2159

「玉止め」「玉結び」ができるようになった子ども達。
今度は、「なみぬい」と「ボタンつけ」に挑戦です。
助け合いながら、真剣に取り組んでいました。

公開日:2025年06月18日 11:00:00
更新日:2025年06月18日 13:09:21

カテゴリ:5年
5年生 水泳学習
340_2092

340_2093

340_2095

340_2097

楽しみにしていた水泳学習の様子です。
「気持ちいい!」という声が、聞こえてきました。
水慣れをしながら、水泳学習のルールを学びました。

公開日:2025年06月17日 10:00:00

カテゴリ:5年
5年生 「おいしくな〜れ!」(田植え)
IMG_2701

IMG_2709

IMG_2712

IMG_2706

IMG_2707

今日、麻っ子農園に、お米の苗を植えました。
JAの方に「植えるときに気持ちをこめて植えるんだよ。」と、
教えてもらい、「おいしくな〜れ!」とかけ声をかけながら、
植えました。
貴重なお米。。。秋の収穫が楽しみです!

公開日:2025年06月12日 12:00:00

カテゴリ:5年
5年生 玉どめ・玉結び
340_1944

340_1946

340_1947

家庭科で玉どめ・玉結びを練習しました。
まずは、針に糸を通すところから練習です。
次の「玉どめ・玉結び」は、動画を繰り返し見ながら行いました。
初めて針を扱う子が多く、真剣に集中して、取り組んでいました。

公開日:2025年06月10日 17:00:00

カテゴリ:5年
5年生 きいて きいて きいてみよう
340_1805

340_1804

340_1803

340_1806

340_1807

5年生も、授業でインタビューをしています。
きき手・話し手・記録者に分かれ、きいた内容を報告書にまとめていました。
めあてをしっかりともって、活動していました。

公開日:2025年06月05日 14:00:00

カテゴリ:5年
5年生 めだか博士になろう
340_1719

340_1717

340_1723

340_1725

340_1714

実際にメダカを見てオスかメスか見分けました。
「背びれのところを見て」
「腹びれを見るとわかるよ」
メダカ博士になる日も、遠くなさそうです。

公開日:2025年06月02日 14:00:00
更新日:2025年06月02日 15:53:09

カテゴリ:5年
5年生 お米作り「代かきに挑戦」

 5年生は「かがやき(総合)」の授業でお米作りに挑戦しています。
 小学校から徒歩10分。麻っ子農園の田んぼには相模川の水が引き込まれ、田植えの準備が進行中!
しかし、田植えの前には「代かき」という土を柔らかく耕す作業が必要不可欠です。
 おいしいお米を作るために、みんなで力を合わせて「代かき」に挑戦しました!足の裏の感触を楽しみながら、「1、2、1,2」と歩みを進めて頑張った5年生です!
 教室に帰って来てからの子どもたちの振り返りからは、「こんなに疲れるとは思わなかった!」「お米を作るのって大変なんだな」と稲作の大変さやありがたみを感じていまいた。
 
 今度はいよいよ「田植え」にチャレンジ!まだまだ、みんながそのお米を食べられる日は先ですが…、その未来をワクワク待ちながら「かがやき」の授業を進めていきたいです!

P5262919

P5262917

P5262946

P5262955

P5262965

公開日:2025年05月30日 17:00:00
更新日:2025年06月02日 08:42:42