-
カテゴリ:5年
5年生 ゆで野菜を作ろう -
5年生の調理実習が始まりました。
今日のメニューは、「青菜のおひたしとゆでいも」です。
チームワークよく、準備や片付けができました。
おいしくできて、とっても嬉しそうでした。公開日:2025年05月14日 18:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 お気に入りの場所 -
図工で「お気に入りの場所」を描きました。
色づくりや描き方を工夫して、丁寧に仕上げていました。
思いの込もった作品ができあがりそうです。公開日:2025年05月12日 18:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 算数「小数のかけ算」 -
小数点の位置について、なぜそこになるのか、自分の考えを
説明しました。
様々な考え方を聞いて、「なるほど!」と納得する場面もあり
ました。公開日:2025年04月30日 17:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 授業参観 -
社会科、国語、算数の授業を観ていただきました。
どのクラスも、学び合いを大切に授業を行っていました。
高学年としての、子ども達のやる気も育ってきています。公開日:2025年04月24日 14:00:00
更新日:2025年04月24日 16:47:59
-
カテゴリ:5年
5年生 銀色の裏地 -
国語の授業の様子です。物語の主人公の心情の変化を、朗読を聞きながらノートに表しました。
クラス替えをして間もない、自分たちの心情と比べながら考えました。公開日:2025年04月16日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 地図の違い -
社会科の授業で、地球儀と平面の地図を比べ、それぞれの特徴を考えました。
友達と相談しながら、気付きを深めています。公開日:2025年04月10日 11:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 新年度準備 -
最高学年となった5年生が、新年度に向けた準備をしてくれました。
新1年生の教室づくりや清掃、机椅子タブレット運び、入学式場づくりと一生懸命働きました。
最高学年としての活躍してくれることでしょう。公開日:2025年03月25日 14:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 電流計 -
理科では、電磁石について学習しています。
今日は電流計を使い、回路を流れる電流量を調べました。
端子のつなぎ方に気をつけ、目には見えない電流を数値化できました。公開日:2025年03月17日 18:00:00
更新日:2025年03月18日 07:54:27
-
カテゴリ:5年
5年生 版画 -
図工の時間、版画製作に取り組んできました。
白黒の版画も、色をつけた版画も、どちらもいい味が出ています。公開日:2025年03月14日 18:00:00
更新日:2025年03月17日 07:42:57
-
カテゴリ:5年
5年生 ほっとタイム -
家庭科で、お茶とおやつを用意して「ほっとタイム」の実習を行いました。
自分たちで育てたお米を粉にして、みたらし団子をつくりました。
美味しく楽しい「ほっとタイム」になりました。公開日:2025年03月11日 19:00:00
更新日:2025年03月12日 07:50:50