-
カテゴリ:2年
2年生 麻リンピックまであと3日 -
きれいなボンボンが、元気に揺れていました。
麻リンピックまであと3日。
2年生もやる気いっぱいです。公開日:2025年10月29日 18:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 読み聞かせ -
てぶくろの会のみなさんが、
今日は2年生で読み聞かせをしてくださいました。お話の世界に入って「心を耕す」素敵な時間になっています。
公開日:2025年10月22日 14:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 こぎつね -
発表会を目標に、鍵盤ハーモニカの練習をしています。
少しずつ、区切って練習していくと
「できた!」「ふけるようになったよ!」
と嬉しそうな声が聞こえてきました。公開日:2025年10月21日 18:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 おもちゃこうじょう -
2年生が「おもちゃこうじょう」を作って、1年生を招待しました。
「いらっしゃい」
「こうやって遊ぶんだよ」
「景品は、どれがいい?」
優しいお兄さん、お姉さんの姿が見られました。公開日:2025年10月10日 14:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 みんなで応援 50メートル走 -
50メートル走のタイムを測りました。
元気いっぱいの応援の中、一生懸命走る姿は、
とてもかっこよかったです。
麻リンピックも楽しみです!公開日:2025年10月02日 11:00:00
更新日:2025年10月02日 12:03:39
-
カテゴリ:2年
2年生 図工・生活科 -
2年生の教室では、
遠足で行った水族館の生き物を絵に描いたり
(自分たちの水族館を作るそうです)
生活科で、おもちゃづくりをしたりしていました。つくったり、描いたりしながら
作品の話をいろいろしてくれました。公開日:2025年09月24日 11:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 遠足 in新江の島水族館 -
新江の島水族館へ遠足に行ってきました。
遠足のめあては「人の話を聞いて楽しい遠足にしよう」でした。
水族館のスタッフの方や教員、友達の話を聞いて行動する姿が見られました。イルカショーを見たり、クラゲなどの生き物をじっくり見ることができました。お昼はグループごとに和気あいあいと楽しみました。
2年生では初の実行委員も設け、実行委員の6人が一生懸命休み時間も使って仕事をしていました。
公開日:2025年09月18日 17:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 遠足に行ってきます -
気持ちよく晴れた朝になりました。
2年生が「新江ノ島水族館」に遠足に出かけました。
「いってきまーす」
「イルカを見てくるね」
楽しそうな声とともに出発しました。どんな思い出ができたかな?
お家でたくさん話を聞いて下さい。公開日:2025年09月18日 15:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 なに見る?どこ行く?(遠足の計画) -
明日の遠足を前に、グループで見学したい場所や順番を
決めていました。
「イルカショーを見たい!」「クラゲも好き!」など、
わくわく感が伝わってきました。公開日:2025年09月17日 12:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 読み聞かせ -
「てぶくろの会」のみなさんが、今朝は2年生の教室に来てくれました。
今日のお話も、ドキドキ。
お話の先が気になって、身を乗り出して聞いていました。公開日:2025年09月10日 12:00:00