-
カテゴリ:2年
2年生 読み聞かせ -
「てぶくろの会」のみなさんが、今朝は2年生の教室に来てくれました。
今日のお話も、ドキドキ。
お話の先が気になって、身を乗り出して聞いていました。公開日:2025年09月10日 12:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 「かさ」の計算の仕方 -
dl(デシリットル)やl(リットル)を学び
今日は、2つの量(かさ)を合わせたらどうなるか、
計算方法を考えました。
dlやl(単位)をそろえることが、大事だと気づきました。公開日:2025年09月08日 14:00:00
更新日:2025年09月08日 15:04:31
-
カテゴリ:2年
2年生 水のかさの比べ方を考えよう -
大きな2種類のジュース。
たくさん入っているのはどちらだろう?
どうやって比べたら、いいんだろう?実際に試してみて「同じコップではからないとだめだ」と気づきました。
体積を表す単位dl(デシリットル) も学習しました。公開日:2025年09月01日 17:00:00
更新日:2025年09月01日 18:14:48
-
カテゴリ:2年
2年生 世界が一つになるまで -
子ども達の歌声は本当に素敵です。
姿勢や表情に気をつけて歌うと
どんどん、歌声も豊かになっていきました。「世界が一つになるまで」胸に染みてきました。
公開日:2025年07月07日 17:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 ペーパーアートトライアングル -
紙(ペーパー)が切り方や折り方で形を変えることを学び、
ペーパーアートをつくりました。教わった方法以外にも、自分でいろいろ試してみるのが、子ども達の良いところ。
友達と関わって、表現を増やしていきました。公開日:2025年07月02日 11:00:00
更新日:2025年07月03日 17:21:20
-
カテゴリ:2年
2年生 とろとろえのぐで(図工) -
とろとろな絵の具を指や手のひらにつけて
画用紙に絵を描きました。
「とろとろな触り心地がきもちいい!」
と楽しそうに取り組んでいました。
公開日:2025年06月20日 18:00:00
更新日:2025年06月23日 08:50:46
-
カテゴリ:2年
2年生 町たんけん -
延期していた町たんけんに出かけました。
今日は下溝方面を探検してきます。「お宝を見つけてくるよ」
「私の家がある方なんだよ」
元気に出発していきました。
どんな物を見つけてくるか楽しみです。ボランティアで付き添ってくださった皆さん、
ありがとうございます。公開日:2025年06月20日 10:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 読書習慣 -
「でいらぼっち」の皆さんが、今日は2年生の教室に来てくれました。
「すばなし」(お話を本を読まずに語ってくれること)でお話の世界に引き込まれ
「読み聞かせ」では、子ども達も一緒に言葉を楽しんでいました。「でいらぼっち」の皆さん
今日も素敵な時間をありがとうございました。公開日:2025年06月19日 14:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 水遊び -
今日も朝から暑くなりました。
水慣れ遊びをしているうちに、いつの間にか泳ぎ始める子も・・・。
今日も水と楽しみました。公開日:2025年06月18日 11:00:00
更新日:2025年06月18日 14:15:57
-
カテゴリ:2年
2年生 やさいのかんさつ -
育てている野菜の観察をしました。
育て始めて1ヶ月、実がなっていたり、花が咲いていたり、
自分の野菜の成長に喜んでいました。
公開日:2025年06月17日 18:00:00
更新日:2025年06月18日 11:47:31